エバードラゴン|POAネットワークへの移行とアップデート内容
POAネットワークへの移行
🐉現在開発チームは可能な限りバグを排除するべく、POAネットワークでのテストを繰り返し行っています。
— エバードラゴン(EverDragons) 日本公式 (@EverdragonsJP) 2018年10月9日
📅何事もなければ水曜日から木曜日あたりには、POA拡張の実施日をお伝えできるかと思います。
🏎️また、プラットフォームの処理速度を上げるべくバックエンドのアップデートも行なっています
遂にエバードラゴンがPOAネットワークへの拡張実装が決定しました。
POAを採用することにより、トランザクション処理の高速化や手数料の低減など様々なことが実現することが期待されています。
POAについての詳しい説明は「POA Networkの仕組み」を解説で紹介しているので、内容を詳しく知りたい方は、こちらも合せてご確認下さい。
実際にこの移行については、ドラゴンを持つプレイヤーの任意によって行われるものであるため強制ではありませんが、多くのメリットや新たな機能が登場するため、移行することをオススメします。
ここではPOAネットワークへ移行することで、どのようなことが実現するのかについて、現状発表されているコンテンツを紹介していきたいと思います。
実装される内容
POAネットワークに移行する段階で実装を予定している機能は以下の2つです。
- ドラゴンの食事機能
- ゴールドコイン
それぞれについて内容を解説していきます。
ドラゴンの食事機能
まずはドラゴンの食事機能です。
現在実装されているミニゲームのレースですが、こちらに参加する場合にドラゴンのお腹を満たしておく必要があります。
レースを行うごとにドラゴンのお腹は減っていくようなので、定期的に食事を与え、万全のコンディションでレースに参加させてあげることが必須となりそうです。
食事は、POAや後に紹介するゴールドコインで支払うことができるようになっており、支払う金額(量)で満腹度が変わるようになっています。
ゴールドコイン
エバードラゴンで稼ぐために最も重要なものです。
ゲーム(レース)に勝利をすることで、このゴールドコインを獲得することができます。このゴールドコインで、先ほどの食事をまかなうことも出来ますし、POAと交換することも可能になるのでDEXなどで売却も可能になります。
DEXでなくてもバイナンスなどの海外取引所にも上場されているようなので、マネタイズもそこまでハードルの高いものとならないでしょう。
このゴールドコインはレースに勝つたびにストックされていき、申請を行う事で引き出すことができるようになるとのことです。
出来るだけ多くのゴールドコインを貯めてゲームに活用するなり、現金化を行うなりして、効率よくプレイできるようにしていきましょう。
今後の予定
エバードラゴンは今後以下のことの実装を予定しています。
- チュートリアルを含むのアチーブメント
- アクティブプレイヤーへの配当
- 多彩なゲームとゲームの主催機能
アチーブメントがどのような方向性か難しいですが、既存のゲームであれば報酬なども用意されているので、何かそれに代わるようなものが配られる可能性はあります。
またアクティブなプレイヤーへの配当を行ったり、レース以外のゲームも実装していくとのことです。ゲームプレイにも幅が出そうですし、そうなることで多くのプレイヤーもアクティブになりやすいので、お金もうまく循環していきそうです。
ぜひこれらの予定についても注目しておきましょう。
まとめ
エバードラゴンのPOAネットワークへの拡張予定と移行後のアプデ内容について紹介を行ってきました。
徐々にこちらも動きがありそうですね。
任意で作業が必要となりますが、簡単にPOAへは移行できるようですし、通貨を稼ぐという意味でもこちらは行っておいた方がいいでしょう。
特にトランザクション関係ではかなり快適になると思うので、プレイヤーの方はぜひ手続きを行っておくことをオススメします。
POAについての概要も「POA Networkのプラットフォームの仕組みとは」をご確認いただくと、どのように快適なプレイが実現するのかイメージしやすいと思います。