
クリケミ最新ロードマップまとめ|リリース内容や実装コンテンツ
クリケミのロードマップが公開
「CryptoAlchemist(クリケミ)」のロードマップをMediumにて公開いたしました。#クリケミ の今後の開発内容について記載しておりますので、ぜひご覧ください。https://t.co/ZEM7IFmNPE
— Crypto Alchemist(クリケミ)公式/ブロックチェーンゲーム (@crypto_alchemi) October 29, 2019
クリケミの最新ロードマップが公開!
国産のブロックチェーンゲームとして注目を集めているクリプトアルケミストですが、このロードマップでリリース予定や実装コンテンツの機能が紹介されました。
そこで今回はこの内容についてまとめます。
このゲームに期待している方も多いと思うので、今回の発表内容についてもしっかりとチェックをして、ゲームリリースに備えておきましょう。
今後のロードマップ
クリケミのロードマップは以下のようになっています。
- クローズドβテスト
- オープンβテスト
- 正式リリース
すでに事前登録が始まっており、この中から抽選でクローズドβの参加者が決定するようにもなっているので、登録がまだの方はお早めに。
また上記した予定では段階的にコンテンツが開放される予定。
こちらについてもそれぞれの内容について紹介を行っていきます。
クローズドβテスト
開放コンテンツ | |
---|---|
デッキ編成 | 全カード選択可能 |
バトル | 1vs1 リアルタイムバトル |
まずはクローズドβテストです。
こちらは先ほどもお伝えしましたが、現在行われている事前登録の中から抽選で参加者が決定し、簡単なバトルやデッキ編成を行うことができるようになっています。
バトルは1vs1のリアルタイム制となっています。
またこの段階ではクリケミで実装されるカードは収集できないようになっているので、すべてのカードを選択して自由に編成できるようになる予定です。
オープンβテスト
【お知らせ】オープンβは2020年1月16日(木)12時00分から開始致します。https://t.co/9Nk46KL0uA
— Crypto Alchemist(クリケミ)公式/ブロックチェーンゲーム (@crypto_alchemi) January 7, 2020
開放コンテンツ | |
---|---|
ランクバトルβ | 上位入賞で景品も |
無料ガチャ | カード収集可能 |
データ引き継ぎ | 正式リリースに引き継ぎ |
次はオープンβテストです。
こちらは2020年1月16日~1月30日までを予定しており、豪華景品のかかったランクバトルβも同時に開催される予定となっているので注目です。
バトルの注意点
オープンβ期間中はバトル可能な時間が制限されています。
- 12時~14時
- 18時~20時
- 22時~24時
この3つの時間帯に分かれているので、参戦する時間はお間違えないように。
こちらがランクバトル上位3名に配布されるゴールドカード。
このオープンβでは参加を行いたいプレイヤーは全員参加できるようになっており、正式版に近い形でのゲームプレイが可能となる予定となっています。
さらにこのフェーズでは無料ガチャが実装。
バトルで獲得できる錬成石を貯めることで、ガチャを回すことができるようになるので、色々バトルを行ってたくさんのカードを収集するといいでしょう。
またこのオープンβのデータは基本正式リリースに引き継がれる予定です。
ガチャからの排出
無料ガチャからは3種類のレアリティのカードが排出されます。
- ブロンズ
- シルバー
- ゴールド
高ランクカードも入手できるようになっているので、色々なデッキ編成を行ってバトルをこなし、多様なカードを入手しておきましょう。
正式リリース
開放コンテンツ | |
---|---|
ショップ | ゲーム内通貨・アイテム販売 |
カードセール | 新オークションシステム |
ランクバトル | 限定カードの報酬あり |
正式リリース時にはセールやランクバトルが目玉になるでしょう。
まずはショップ機能ですが、こちらはクリケミ内で使用するゲーム内通貨やアイテムの販売が行われる予定。しかもゲーム内通貨は法定通貨で購入可能です。
法定通貨となれば新規ユーザーにも親切ですね。
ETHに対応するかはわかりませんが、より多くの新規ユーザーを呼ぶためにはこのような施策を行うことも大切なので、期待したい部分ではあります。
またカードセールは多くの方が注目するポイント。
ゲームで活躍できる強カードが販売されるでしょうし、これまでのブロックチェーンゲームのセールとは違った新方式のオークションを採用する予定です。
事前入札との情報もあるので、どのような仕組みとなるか楽しみですね。
またランクバトルも行われるので楽しみに待っておきましょう。
こちらはランキングの結果ではなく、一定期間内に到達したランクに応じて限定カードなどの報酬も用意されているので、参加してみるといいと思います。
クリケミ初のイベントなので、こちらの盛り上がりにも注目です。
リリース後の予定
リリース後も段階的に色々なアップデートが行われる予定です。
- ゲーム内マーケットの実装
- OpenSeaへの対応
- NFTコンバーター
- ギルド機能
まだまだ進捗やユーザーの反応などによって、これらのアップデート内容は変更される可能性はありますが、楽しみなものが多いので期待しておきましょう。
まとめ
クリプトアルケミストのロードマップについてまとめました。
近くクローズドβの開始や色々なコンテンツの実装をはじめ、正式リリースまで楽しみな内容となっているので、こちらの進捗も期待しておきましょう。
ゲーム性も徐々にわかってくるはずなので、楽しみですね。
すでにこのゲームのゲーム性については多少公開されている情報もあるので、まだ概要がわからないという方は、下記の記事もチェックしてみてください。
Check:クリプトアルケミストのゲーム概要を解説