コンサヴァ・CSCG|最新ロードマップの注目すべき新情報まとめ
最新ロードマップが公開
/
— 【公式】コントラクトサーヴァント(コンサヴァ) (@CSCG_JP) October 8, 2019
お知らせ #コンサヴァ ロードマップ更新しました❗️
\
フェーズを細かく区切ったロードマップの詳細版となります。
プロディユーサーレターも掲載していますので、是非Mediumの記事をチェックしてみてください😀https://t.co/MfYVs0yRMW
オープンβも好評で終了したコンサヴァが新ロードマップを公開!
新ロードマップによると今後のプレセールや肝心のゲームローンチ時期、コンテンツの開放予定など一挙に把握できる内容となっています。
期待のゲームなので、こちらを楽しみにしていた方も多いはず。
そこでここではこのロードマップの情報がかなり多かったので、特に注目をしておきたい最新情報をピックアップして紹介を行っていきます。
ロードマップの内容
ロードマップの内容は以下のフェーズで分かれています。
- フェーズ1.0/2019
- フェーズ2.0/2019
- フェーズ3.0/2019~2020
- フェーズ3.5/2020
- フェーズ4.0/2020
- Update1.0/2020
かなり細かな段階に分けられており、ユーザーにしっかりとゲームの仕組みを理解しながらプレイしてほしいという意思が伝わりますね。
徐々にコンテンツも開放されるので、これらの内容も確認しておきましょう。
フェーズ1.0/2019
フェーズ1.0は基本的なゲームサイクルを学習するものです。
基本的なデッキ編成やランキングバトルなどに参加するコンテンツに加え、TOWERで遊び方やバトルの仕組みを学ぶことができるようになっています。
新たなサーヴァントも獲得できるのでこちらもチェックしておくといいでしょう。
また注目すべき新機能は以下のコンテンツになります。
- RESONANCE
- FREE BATTLE
特にRESONANCEは以前のEVO(進化)を廃止して追加されたものとなります。
以前の仕様であるとサーヴァントの進化には同一のサーヴァントを生贄にしてEVOを上昇させる必要がありましたが、所持のみで同一の効果が得られます。
これに付随してカウントバフの判定が流通数から所持オーナー数に変更。
バフの大きな変化は起こるか不明ですが、EVOにおけるサーヴァントのバーンは行わなくてよくなったので、トレードもしやすくなるでしょう。
またFREE BATTLEも実装されるので、BP消費なしに手軽にバトルを行うことも可能になります。新編成などを試すときに活用していくといいと思います。
フェーズ2.0/2019
フェーズ2.0は主にプレセールなどについての情報です。
- SALE LOTO
- AVATER SHOP
プレセールに参加すると抽選でジル・アバターの交換券が当たるようになっています。このアバター交換券をAVATER SHOPで引き換えることが可能です。
ゲームを彩るためのアイテムにもなるので、興味のある方は確認しておきましょう。
フェーズ1.0でバトルも行えるようになっているので、自分のデッキに足りていないものや将来性の見込めるカードはこのタイミングで仕込んでおきたいですね。
Check:コンサヴァ|プレセール販売予定サーヴァント
フェーズ3.0/2019~2020
フェーズ3.0は主にゲーム内マーケットの実装です。
こちらは元々予定していたものを変更することなく、ユーザー間でサーヴァントトークンを売買できるようになるので、流動性にも注目したいですね。
どのキャラが需要が高いのか。また高値が付きやすいのか。
今後実装されるMIX(配合)で需要の高そうなサーヴァントも生み出す可能性はあるので、こちらの売買履歴なども把握しておくと有効活用できるかもしれません。
また売買を行うだけでなくGIFT機能も実装予定。
ユーザー同士でサーヴァントのプレゼントもできるので、コミュニティの活性化にも期待できます。新規層も多いと思うので、さらなる盛り上がりも楽しみですね。
フェーズ3.5/2020
フェーズ3.5ではMIXのレンタルとGEN0 MARKET機能の実装です。
MIXはサーヴァント2体を掛け合わせることで、新たなサーヴァントを生み出すものとなっているので、手軽に新戦力を手に入れることが可能となっています。
このMIXが当初の仕様と変更になっています。
以前の仕様では、サーヴァントをMIXに使用してもクールタイムさえ完了してしまえば、何度でも新たなキャラを生み出すことが可能となっていました。
ただ仕様変更によって、MIXは1体につき1度までに制限。
MIXでもレア度の高いサーヴァントや希少価値のあるスキルを所持したものも生まれる可能性があるので、価値保全のための制限となります。
またGEN0 MARKETは自動で新規サーヴァントが並ぶようになっています。
フェーズ4.0/2020
フェーズ4.0はサーヴァントのレベルアップ機能の開放です。
またこのタイミングで新サーヴァントが販売されるクラウドセールの開催&BATTLEイベントを開催する予定となっている注目のフェーズとなります。
プレセール購入などの差はありますが、基本的に戦力は横並びの状態。
このフェーズでゲームを始めるプレイヤーも一気に差を縮めることができるようになっているので、これまでにゲームの仕様を理解しておくといいでしょう。
またバトルイベントでは最高レアリティのMYTHICが報酬として用意されているので、このイベントでは多くのプレイヤーがガチ参戦することが予想されます。
できるだけサーヴァントをレベルアップさせて戦力を整えておきましょう。
Check:コンサヴァ|強化に必要な3要素の解説
Update1.0/2020
アップデート1.0はかなり大きなコンテンツ追加が行われます。
- ゴースト機能
- トロフィー
- レイド&クエスト
- ユーザーバトル
ゴースト機能は所有しているサーヴァントのコピーを用途を限定して有料で貸し出すことができるので、貸出を行う側は収益を上げることもできます。
育成を行ったサーヴァントは需要も高いはずなのでチェックしておきましょう。
Check:コンサヴァ|マーケットとゴーストの活用
またイベントやバトル成績に応じたトロフィーも実装されます。
自分の戦歴を刻んだ称号になるので、多くのトロフィーも獲得できるようにデッキを強化していきましょう。コレクション要素も人気のコンテンツなので良いですね。
またユーザーバトルもコミュニティ内でのバトルイベントの開催などもできるようになるので、この辺りからさらにちょっとしたイベントが活性化してくるでしょう。
そして最後に注目すべきはレイド&クエストです。
難易度別のCPUと対戦することができるコンテンツとなっているのですが、サーヴァント以外の新たな価値の創造とあるので、この意図も非常に気になりますね。
どのようなコンテンツになるか不明ですが楽しみに待っておくといいでしょう。
スマホでもプレイ可能に
正式リリースではスマホ対応も予定しています。
オープンβではスマホでゲームをプレイすることが困難だったので、スマホ版もリリースされることで、より多くのプレイヤーがコンサヴァをプレイすることでしょう。
アプリのようなUIなので手軽に遊ぶこともできそうですね。
正式リリースも非常に楽しみなので、こちらは期待して待っておいてください。
投資をするならETHの準備も
コンサヴァは無料でプレイできますが投資をした方が効率的に遊べます。
プレセールの参加やマーケットでのサーヴァント購入など色々な投資先があるので、ゲームを効率的に進めたい方は事前にETHを用意しておくといいと思います。
特にDMM Bitcoinでは新規登録1000円プレゼントもやっているのでオススメ。
もちろんゲームに投資を行わなくても、ゲーム内でETHを稼ぐことができれば円に換えるために取引所は必須となるので、チェックしておくといいでしょう。
Check:キャンペーン中!DMM Bitcoinの登録方法
まとめ
コンサヴァの最新情報の注目すべきポイントを紹介しました。
当初の予定と変更があっている点も多々あるので、こちらは事前にチェックをしておきゲームの仕様を把握しておくと、スムーズにゲームを始められると思います。
かなり戦略性の高いゲームなので遊び方は要チェックです。
こちらについては「コンサヴァ|ゲームの始め方と遊び方」で紹介を行っているので、またゲームをプレイしたことのない方は、こちらも確認しておきましょう。