クライムポット必勝法|勝ち方と初心者が知るべき攻略法まとめ
確実な必勝法はない!
断言しますが、ギャンブルで100%勝つのは不可能です。
ただしやり方によっては、トータルの収支をプラスに持っていきやすい方法があるので、今回はこれらについて紹介を行っていきます。
基本的なルールについては、以下をご参考ください。
クライムポットの攻略
クライムポットの勝ち方を考えていきます。
このゲームはチャートがどこまで伸びるかを予想するもの。
実際にこのクライムポットでは、多機能なツールも充実しているので、こちらを上手く活用すれば、手軽に自由度の高いベットができます。
また今回の前提としては、初心者向けです。
大勝ちは狙わず、極力リスクを低くすることで収支プラスを狙っていきましょう。
ベット方法・賭け方
まずは初心者が簡単に試せる方法は以下です。
- 低倍率狙い
- オートを活用
- 罫線を活用
まずはこれらのやり方について簡単に説明します。
低倍率狙い
まずは一番わかりやすい低倍率狙い。
こちらは最小の1.01倍にベットするという方法です。クライムポットでは、これ以下の数字と言えば1.00倍のみとなっているので、かなり有効な手法。
1.01倍じゃ全然稼げないじゃん!
そう思われるかもしれませんが、5連続正解をするだけでも、自分の資金の5%を稼ぐことができるので、これを複利で回せば破格な金額に。
ちょっとギャンブルっぽい考えではありませんが、クライムポットを投資として見ることで、リスクを極限まで抑えてプレイすることができるでしょう。
オートを活用
また先ほどの低倍率投資+オートも有効。
特にクライムポットでいえば、このオートの機能が充実しているので、ベットの開始条件も最低倍率を入力しておけば、かなりの確率で勝つことができます。
今回は1200Gほどのデータを取ったところ…
1.00倍が連続することなし。
つまりこのときの勝率だけでいえば100%です。もちろん開始条件を狭めている分、チャンスになるタイミングは少ないですが、大勝負をするのもアリかもですね。
ただ連続で1.00が出るリスクも否定はできないので、慎重に。
罫線を活用
またクライムポット独自の面白い点としては罫線が見れるところ。
こちらは2倍を境目に○×で表記するようになっているのですが、これを見ることで、現在のゲームの流れを確認することができるので重要な指標となります。
罫線の簡単な見方は上記のようなイメージ。
下に落ちていれば、対象の倍率が連続して出ているということです。
意外とこの落ちるタイミングも、一気に連続することもあるので、このようなタイミングを狙ってベットしていくのも面白いと思います。
※画像下に連続数も記載
また交互(テレコ)が続くタイミングなど、見方を変えるだけで、チャンスが見えてるるタイミングも多くあるので、ぜひ活用してみてください。
狙い目やステイはこのような感じ。
このような罫線の形も意識していれば、連続して勝てるチャンスも増えてくるはずなので、クライムポットで遊ぶ場合は意識してみるといいでしょう。
罫線も便利な機能なので、見ておいて損はないものとなっています。
よくある攻略法は嘘?
またこのゲーム関連でよくある攻略法は、正直あまり役に立ちません。
- マーチンゲール 資金がかなり必要
- チャンピオンゲーム 前提が50%の2倍勝負(50%で2倍以上ではない)
- パロリーシステム(137法) 連敗が10までの制限。さらには3連勝が前提なので、2連勝で止まることが多いと損失が膨らみすぎる
特にこれらを使った攻略法を目にしますよね!
ある意味これらの攻略法も、一部の条件を満たせば機能すると思いますが、クライムポットでは、条件が合わないので避けた方がいいでしょう。
まとめ
クライムポットで勝つための方法をまとめました。
冒頭でも記載しているようにギャンブルなので、100%の勝ちということはありませんが、やり方次第では勝率を高めることは可能です。
特にツールが充実しているクライムポットなら、戦略も練りやすいでしょう。
今回紹介したように、色々な状況やツールを使いこなすことで、収支をプラスにできる可能性も高くなるので、ぜひこちらは試してみてください。
クライムポット 攻略情報 |
---|
ルールと魅力を徹底解説 |
始め方と遊び方を紹介 |
入金・出金ガイド |
オートプレイ・自動設定 |
攻略・必勝法を考察 |
危険性・不正を調査 |
ジャックポットの当選率UP |