ツイート

TwitFiの始め方|ツイートで仮想通貨を稼ぐソーシャルサービスの概要

ツイッター(Twitter)で呟くだけでトークンが稼げるTwitFiのサービス概要を紹介。Tweet to Earnが本当に実現すれば面白そうなので、内容は要チェックです。

TwitFiとは?

TwitFiとは「ツイートするだけ」でトークンが稼げるプロジェクト。

本当に実現するの!?との疑問もありますが、現在は正式リリースが行われ盛り上がりも見せているので、今回はこの概要を紹介します。

プレイは無料でも可能で特別なアプリなどは一切必要ありません。

Web2型のTwitterにWeb3要素を取り入れる斬新な取り組みとなっているので、内容が気になる方は、ぜひこの情報をキャッチアップしてみて下さい。

TwitFi公式

始め方・遊び方

サービス画面

ゲーム性はTwitterを活用した鳥の育成ゲーム。

イメージとしては一昔前に大流行した「たまごっち」が近いです。

ここでは以下3点を解説します。

  • 必要な準備
  • プレイの始め方
  • トークン獲得方法
  • 稼ぐときの注意点

TwitFiをプレイする際に重要な情報ばかりなので、ぜひ覚えておきましょう。

必要な準備

  • 必要なもの
  • MetaMask
  • Egg NFT

基本的な準備はこの2つでOKです。

このTwitFiは特別なアプリを利用する必要はないですが、育成する鳥を生むための卵(Egg NFT)は必要になるので、こちらはあらかじめ準備しておきましょう。

Egg NFT

Egg NFTについてはETHで購入ができます。(低レアは1個無料で入手可能)

購入したいという方は、事前にETHを準備することをおすすめ。特にビットフライヤーではこのETHを手数料を抑えて入手することができるので以下をご参考ください。

またNFTや仮想通貨の保管、接続にはMetaMaskも必要なので用意しておきましょう。

Guide – ETH

ETHの買い方|安く早く購入するやり方

Guide – MetaMask

メタマスク|ウォレットの作り方と使い方

プレイの始め方

Tweet to Earnの手順

  • ブラウザでTwitFiにアクセス

  • Metamaskを接続後、Twitterと連携

  • EggNFTの入手と孵化

  • #TwitFiをつけてツイート

サービス利用までの手順は上記の4ステップを踏みましょう。

どれも難しいものではないですが、次はそれぞれの手順を画像を使って解説していきます。始め方を知りたい方はぜひご参考ください。

TwitFiにアクセス

公式サイト

まずはTwitFiの公式サイトにアクセスします。

アクセス後は右上部にPLAYの項目があるので、こちらを選択することでウォレットやツイッターを連携させる画面に移行します。

あとはこちらで諸々の接続を行いましょう。

TwitFi公式

ウォレット・ツイッター連携

連携画面

次はウォレット接続とツイッターの連携です。

まずはウォレットの接続ですが、画像の選択を行うことでメタマスクの選択項目が出てくるので、こちらを選択すればウォレットの接続は完了します。

またその次はツイッターの連携です。

ツイッターのログイン情報があれば、こちらは簡単に接続できるようになっているので、まずはこのサービスへのログインまで行っておきましょう。

EggNFTの入手と孵化

EGG NFT

EggNFTはMarketから入手できます。

  • 無料のEgg
  • Common Eggを獲得
  • 有料のEgg
  • Rare Eggを獲得

どちらもトランザクションを通すのでガス代は必要になりますが、無料でGETできる卵もあるので、こちらは好きなものを選んで入手してください。

※無料のものだとほぼ稼げません

Guide – ETH

ETHの買い方|安く早く購入するやり方

bitFlyer公式

EggNFT

EggNFTを入手後は卵の孵化を行います。

こちらはAssetページに自分の保有する卵の一覧が表示されるので、あとはこちらのHatchingを選択するだけで卵の孵化を行うことが可能です。

孵化が完了すればTweet to Earnの準備は完了となります。

トークン獲得方法

トークンの獲得方法はBird NFT設定後、「#TwitFi」をつけてツイートするだけ。

ツイートする際に特別なアプリは必要ありません。

ただしトークンの獲得量はBird NFTの種類やレベルに依存する他、ツイートから24時間後に配布され、半分は1ヵ月間ロックされるので覚えておきましょう。

またトークンの売却を行う場合はMEXCをおすすめ。

こちらは後にも紹介していますが、DEXに比べて使い勝手が良かったり、すぐにトレードも開始できるのでぜひ活用してみて下さい。

Exchange – MEXC

MEXC|登録・口座開設のやり方

MEXC公式

無料NFTを使った結果

早速ですが、無料のNFTでも稼げるか検証!

結果としては、現状の相場(1TWT=約0.8ドル)で1ツイートで、約4ドル相当のトークンを獲得することが出来ました。

仮に有料のNFTであれば最低でも稼ぎは10倍。

もちろん複数のNFTを所持していれば、その分獲得できるトークン量は倍々になっていくので、こちらも覚えておくといいでしょう。

非常に面白いサービスなので、ぜひ試してみて下さい。

稼ぐときの注意点

TwitFi

当たり前ですが、トークンは無条件にどんどん入手できるわけではありません。

ベースが育成ゲームなので、いくつかのお邪魔要素が存在します。

  • Feed(えさ)
  • Virus infection(ウイルス感染)

こちらの仕様も覚えておかないと上手く稼ぐことができない可能性も。

それぞれの内容についても紹介を行っていくので、このルールも把握してTweet to Earnを体験するようにしてみて下さい。

Feed(えさ)

Feed

Feedは1ツイートにつき1個消費します。

このFeedがない状態でツイートを行っても、トークンは獲得できないようになっているので、こちらはあらかじめ覚えておくといいでしょう。

Feedは一定時間ごとに自動的に補充されます。

後述するNFTのタイプやレベルによって補充される頻度や量が変わってくるので、こちらもしっかりとチェックしてみて下さい。

Virus infection(ウイルス感染)

Virus infection

TwitFiではツイートをした際に、一定確率でBird NFTがウイルスに感染します。

ウイルスに感染した場合はFeedがない状態でのツイートと同じく、獲得条件を満たしていてもトークンの入手が出来なくなるので注意です。

この治し方は以下の2種類。

  • 7日後に自動で完治
  • アイテムを使用して回復(後述)

上記のようになっているので、こちらも覚えておいてください。

また厄介なのが、ウイルス感染が20回に達するとBird NFTは自動的にBurnされます。そのため1つのNFTでトークンを獲得し続けることはほぼ不可能。

感染確率はツイート数に比例して上昇します。

ツイート数感染率
1 - 991%
100 - 2993%
300 - 5995%
600 - 99910%
1,000 - 1,49920%
1,500 -40%

現在の情報だと1,000ツイート未満で1~10%です。

最大は1,500ツイートを超えた際の40%となっており、ここまで来るとかなりの確率で感染することとなるので、この辺りも把握しておくようにしておきましょう。

NFTについて

TwitFiに登場するNFTは2種。

  • Egg NFT
  • Bird NFT

Egg NFTにはレアリティ、Bird NFTにはレアリティ、レベルの概念が存在します。

前述しましたが、もちろんこのレアリティやレベルで稼げるトークンの量も変化するので、自分がどのNFTを利用するかも検討してみて下さい。

ではそれぞれの内容を解説します。

Egg NFT

Egg NFT

Egg NFTには3つのタイプ(レアリティ)が存在。

  • Common
  • Rare
  • Epic

レア度としてはCommonが一番低く、Epicが一番高いです。

このEgg NFTのタイプによって、次のBird NFTのタイプが変わり、レア度が高いほど上位のBird NFTが生まれる確率がアップします。

入手方法ですが、Commonは無料で入手可能。(1個)

Rareは0.1ETHで購入、Epicは購入できずMintからのみ入手可能です。

※購入数が増えると価格は上がる仕組み

Bird NFT

Bird NFT

Bird NFTもレアリティが存在。

  • Baby(赤ちゃん)
  • Chick(ひよこ)
  • Pigeon(ハト)
  • Swan(白鳥)

レア度としてはBabyが一番低くSwanが一番高いです。

またそれとは別にレベルの概念も存在。

レベルはEからAの5段階でAが最も高いレベルとなり、これらは獲得したトークンを使ってレベルアップできるので覚えておきましょう。

※Baby NFTはLevel Eで固定

レアリティとレベルの影響

レアリティとレベルが影響するものは以下です。

  • トークン獲得量
  • Feedの補充量と補充頻度

やはりレアリティやレベルが高いものが優遇される傾向となっています。

TwitFiがツイートして稼ぐものである以上、決して無視できない要素なので、このNFTの特徴はプレイ前に必ず覚えておくことをオススメします。

NFTの入手方法

NFTの入手方法については以下です。

  • 無料のEgg NFT
  • セール・マーケットで購入
  • 交配で入手

こちらもそれぞれ解説します。

無料のEgg NFT

無料のEgg NFT

低レアのEgg NFTは1つ無料で獲得可能です。

この無料で入手したものから誕生するBird NFTについては、最低レア(Baby)でレベルアップが不可という制限がついているので覚えておいてください。

ただこのサービスでは複数のNFTも利用する必要が出てきそう。

有料のものと合わせ場面に応じて活用できるようにしておきましょう。

セール・マーケットで購入

セール

公式セールや今後実装予定のマーケットでもNFTの入手は可能。

運営が行うセールはETHの活用を予定しており、マーケットについては詳細が公表されていませんが、おそらく独自トークンである$TWTが使用されるものと思います。

もちろん高レアなNFTも入手できるので、こちらも必要に応じて入手してください。

Guide – ETH

ETHの買い方|安く早く購入するやり方

bitFlyer公式

交配で入手

交配

2つのNFTを使って新たなEgg NFTを生み出すことも可能です。

ただこの交配は以下の内容となります。

  • Level C以上のBird NFTを2体使用
  • Rare以上のEgg NFTが入手確定
  • 1体につき交配は3回まで
  • Mintのクールタイムは72時間

もちろん無限にNFTを輩出しないように制限などがあります。

また一番レア度の低いBird NFT(Baby)はレベルアップできないので、基本的には有料のNFTのみを活用して交配を行うものと覚えておいてください。

各種アイテム

アイテム

TwitFiには効率化を図るアイテムも存在します。

アイテムは色々な種類があり、上手く活用することでトークンの獲得も捗るので、こちらも積極的に活用を行っていくといいでしょう。

基本的にアイテムは後述するトークンで購入が可能です。

Feed Box

トークン獲得に必須なFeedの最大貯蓄量を引き上げるアイテムです。

通常は10個しか持てませんが、Feed Boxをマーケットで購入すると最大50個までFeedを持つことが可能になります。

Medicine(薬)

Medicineはウイルスに感染した際に即座に治すことができるアイテムです。

ウイルスに感染することで、一定期間(7日)はトークンを獲得することが出来なくなるので、早めに完治させたい方は、こちらの活用も行ってみて下さい。

Golden Beak

Golden BeakはBird NFTに装備するアイテム。

装備を行うことでトークンの獲得量は24倍にアップします。ただ消費するFeedも24倍になるので実質Feed Boxを購入していることが前提のアイテムになります。

手間をかけずに一括でトークンを獲得したい人のためのアイテムと言えるでしょう。

Mystery Basket

Mystery Basketはツイート時に稀にドロップするアイテム。

中にはMedicine、Golden Beak、Refreshing Waterのいずれかが入っていますが、開封時にはトークンが必要なので覚えておいてください。

そもそもドロップ自体かなりの低確率(Level Aで7%)であるため、ドロップしたらラッキー程度に考えておくのがよさそうです。

Refreshing Water

Refreshing WaterはBird NFTのツイート回数をリセットするもの。

Level C以上のBird NFTを1体Burnすることで、Refreshing WaterをMintすることができるようになっているので、こちらも上手く活用したいですね。

ウイルス感染確率を下げるアイテムとも言えるので、貴重なものとなるでしょう。

Beans

Beansはレベルアップの待機時間を短くすることが可能です。

各レベルアップ時には3~10日の時間が必要となりますが、このアイテムを使えば3日の短縮ができるので、こちらも覚えておいてください。

入手方法はBird NFTかEgg NFTのMint時のおまけドロップ。

バーンするBird NFTはレベル不問となっているので、比較的に入手しやすいアイテムとなっていると思います。

トークンについて

TWTトークン

TwitFiで使用されるトークンはTWTトークン(基軸通貨)のみ。

このTWTについては、今回のサービスを利用したツイートで獲得することができるようになっており、今後は以下のユーティリティを予定しています。

  • Bird NFTのレベルアップ
  • Mint費用
  • アイテムの購入

このようにちょっとした活用が出来そうです。

またもちろんですが、トークンを売却して収益化を図ることもできるようになっているので、こちらは次を参考に取引所の準備を行ってください。

$TWTはMEXCで取引可能

MEXC

このTWT(TWITFI)はMEXCで取引することが可能です。

  • DEXと違いスリッページを気にしない
  • DEXよりも高い流動性
  • メールアドレスとパスワードで登録

すぐにトレードも行え、メリットも豊富です。

利確やトークンへの投資を行いたいという方は、こちらの取引所の準備しておくこともおすすめなので、以下を参考にぜひ登録も行ってみて下さい。

Exchange – MEXC

MEXC|登録・口座開設のやり方

MEXC公式

ロードマップ

  • 2022 Q4
  • 開発
  • NFTプレセール
  • β版ローンチ
  • 2023 Q1
  • 正式版ローンチ
  • パートナー提携
  • その他有料サービス(未定)

今後の予定は上記です。

プロジェクトは前押しで進行しており、すでに正式リリースまでは行われたので、今後の提携などの情報を楽しみにしておくといいと思います。

まとめ

まとめ

今回は「ツイートして稼ぐ」を実現するTwitFiを紹介しました。

実際にこのプロジェクトが正式にリリースされ、現在はかなりの盛り上がりを見せているので、今後の新たな展開にも期待したいですね。

細かなルールも多いので、もちろんこちらの把握も重要。

サービスは無料で利用できますが、実際には有料Eggの方が効率はダントツとなっているので、卵を購入したいという方は事前にETHの準備もお忘れなく!

またTWT利確用の取引所も必須なので、こちらも準備しておきましょう。

Guide – ETH

ETHの買い方|安く早く購入するやり方

Exchange – MEXC

MEXC|登録・口座開設のやり方

TwitFi公式

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較
初めて購入する方向け初心者向け取引所
ユーザー評価◎人気の海外取引所
日本一の情報量各取引所を徹底比較
購入・稼ぐ・取扱い目的別No.1取引所
アプリで取引アプリのある取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧