【ブロンズマンCUP】優勝者のデッキ解説とインタビューvol.2
【定期イベント告知 #クリスペ】
— Mr.ブロンズマン @クリスペ公式コミュニティマネージャー (@mr_bronze_man) September 29, 2020
10月から毎月2回
・第1水曜 21:00-23:00
・第3水曜 21:00-23:00
に、「ブロンズマンCUP」を開催いたします⚔
🔥レギュレーションはもちろん『ブロンズ』以下🔥
🔥覚醒csあり・ギルド制限なし・Rate制バトル🔥
⬇️#ブロンズマンCUP の大会詳細は続きをご覧ください pic.twitter.com/jXYslfdmuV
こんにちは、Mr.ブロンズマン(@mr_bronze_man)です。
私は「クリプトスペルズ」というブロックチェーンカードゲームで、
- 第1水曜
- 第3水曜
の21時~23時に『ブロンズマンCUP』という大会を主催しております。
この大会はブロンズ以下レギュレーションとなり、誰でも参加できる大会を通して、ブロンズ環境での大会の面白さを体感して頂くことを目的に開催しております。
今回は、優勝者インタビュー記事として、優勝者のハンプティ次郎(@NwKyara)さんへのインタビュー、およびその回答という形式で記載させていただきます。
今後のデッキ構成の参考になる部分もあるので、ぜひご確認ください。
今回使ったデッキ
今回のブロンズマンCUPで ハンプティ次郎さんが使用されたブロンズデッキは、こちらの赤のフェルトゴルトデッキです。
では、このデッキのポイントや戦略を伺いたいと思います。
使ったクリプトスペルとその理由
- vsアミル以外→フェルトゴルトの火球
- vsアミル→フェルトゴルトの烈火
序盤から相手のユニットを破壊して有利に戦いを進めたいので、基本的には「フェルトゴルトの火球」を選択します。
相手がアミルの場合は、最速2CSグレンデルが怖いので、一撃で対応できる「フェルトゴルトの烈火」を選択してました。
デッキ戦略・使う際のコツなど
場にユニットを複数体ならべて「伏兵」を使うことで、相手のLPを一気に削るというのが基本的な戦法です。
またカードパワーが強いハロウィン系で、有利トレードすることを意識しました。
その他には「大魔術師」のドロー効果が非常に強力なので、『どうしたら「大魔術師」を場に残すことができるか』を考えてプレイしていました。
逆にいうと、相手の「大魔術師」は最優先で処理することが大切ですね。
愛用しているブロンズカード
「疾走の竜騎士バロン」です。
初期カードでありながらレジェ級でも使われるほど強く、カッコ良いからです。
ブロンズデッキを組むなら、必ず2枚デッキに入れています。
クリスペを始めたきっかけ
(イケメンの)先輩がブログで紹介しているのを見て、興味を持ったからです。
初心者・これから始める人にアドバイス
最近はカードの種類が増えてきたので、ブロンズカードだけでも十分に楽しめるようになっています!
皆さんと一緒に対戦できることを、楽しみにしています。
その他に一言あれば!
『ハンプティ一族』というユーザーコミュニティを作って、頻繁に
- カスタムマッチをするなどの活動
- クリスペの情報交換
などをしております。
気になる方は、DMしていただければ招待しますので、ぜひお声掛けください!
最後に
今回の参加者は合計45名で、以下のような賞品付与となりました。
— Mr.ブロンズマン @クリスペ公式コミュニティマネージャー (@mr_bronze_man) October 21, 2020
✅「アミルの善意と悪意」
→ハンプティ次郎さん
✅500SPL
→タカマルさん@takamaru_28
1位のハンプティ次郎さんは、後日ダプマさんの記事に取り上げさせて頂きます。
お楽しみに!
今回のブロンズマンCUPにおける賞品の付与は、上記のようになっております。
最後になりましたが、本記事を書くためにインタビューに協力してくださったハンプティ次郎さんには、感謝申し上げます。
では、次回のブロンズマンCUP優勝者インタビュー記事でお会いしましょう!
素敵なブロンズライフを!
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |