DAPPSを取り扱うメディア集|最新情報はここから得ることをオススメ!
Contents
ブロックチェーンゲームの情報収集
ブロックチェーンゲームやDappsの情報を収集するのであれば、公式ツイッターやディスコード、テレグラムなど様々なSNSをチェックしておくことが大事です。
しかしこれらのSNSをすべて網羅しようとすれば結構な手間がかかります。
その時短を行うのであれば、ブロックチェーンゲームやDappsに精通したメディアの発信情報をチェックしておくことをオススメします。
そこでここではブロックチェーンゲームについての情報を発信するオススメのメディアについて紹介を行っていきます。
ブロックチェーンゲームインフォ
【速報】MyCryptoHeroesの一日の取引量が最高記録を更新
— ブロックチェーンゲームインフォ (@BCGameInfo) 2019年3月26日
レジェンダリーキャンペーンにより、現時点でついに500ETHを突破。#マイクリ
一日の取引量・取引数・DAUのグラフと数値はこちらから
→ https://t.co/AKQvA7yXvE pic.twitter.com/xIUP61nGg7
ブロックチェーンゲームインフォと言えば、日本でも有名な企業が運営を行うブロックチェーンゲームメディアです。
現在ではその繋がりを活かし、ブロックチェーンの技術を使ったプロジェクトへのインタビュー記事やゲームの解析データ(トランザクション等)の情報が豊富。
ツイッターでの発信情報もゲームのセールに関する情報などがいち早くツイートされるので、プレセール等の動向が気になる方はチェックしておきましょう。
期待のブロックチェーンゲームであるコントラクトサーヴァントもこちらの企業からリリースされるので、こちらの情報発信にも期待できますね。
インタビュー記事では、各プロジェクトの裏話など面白い話題も取り上げられているので、一歩深い情報を知りたいのであればチェックしておくことをオススメします。
ピプリクト
🗞️祝!日刊くりぷと映画化!https://t.co/l7aGtMIHiM
— ファオ@ピプリクト (@piprycto) 2019年4月1日
🌸My Crypto Heroes、初のハッカソンを4/20〜4/26にかけて開催
🌸Gods Unchained、6/10頃にオープンベータを開始予定
ほか
ハッカソンにはLegendaryエクステの方天画戟をピプリクトとして提供するよ!
ピプリクトはブロックチェーンゲームの攻略情報が満載です。
マイクリのランドの運営も行っており、様々なキャンペーンや情報提供も豊富なのでマイクリ初心者の方は、こちらの攻略情報を参考にするといいでしょう。
その日の最速情報も日刊くりぷとで確認することができるので、ちょっとしたブロックチェーンゲーム界の動向を確認したい方にはオススメです。
発信情報(記事)も色々なキャラクターが分かりやすく解説してくれるので、ゲーム攻略につまずいた時や最新情報を知りたいという方はチェックしておきましょう。
Zenism
HB WalletにNFT(ERC721)マーケット追加!手軽にゲームアセットを取引することが可能に
— Zenism(ゼニズム)|ブロックチェーン情報配信メディア (@zenism_jp) 2019年5月27日
取り扱いタイトルが増え、さらに流動性も高まれば、わざわざopenseaで取引しなくてもWallet内だけで取引が完結してしまうという便利さ#HBWallet #NFTmarkethttps://t.co/OQO9eYYVAq pic.twitter.com/GIP0Xl2CuM
Zenism(ゼニズム)はブロックチェーンゲームや今話題のDeFi(分散型金融サービス)など幅広いDapps情報を配信している仮想通貨メディアの1つです。
単にゲーム紹介やその他のDappsの紹介だけではなく、それらに関連したニュース系の記事も豊富なので市場がどのように動いているかなどを見たい方にオススメです。
記事も丁寧に作成されており、細かな情報も掲載してあるのでこちらのDapps関連情報を追っている方はゼニズムもチェックしておきましょう。
CRYPTO TIMES
CRYPTO TIMES の公式LINE@ では様々な情報を配信中!
— CRYPTO TIMES@ブロックチェーンメディア (@CryptoTimes_mag) 2019年3月24日
LINE@のみでしか配信されない情報も!!
是非ともこの機会にご登録ください
LINE ID : 『@cryptotimes』https://t.co/nrMTpKTSPe pic.twitter.com/Y32nidJmU7
CRYPTO TIMESは仮想通貨の情報を広く取り扱うメディアとなっていますが、Dapps(分散型アプリ)の情報も多く取り扱っています。
上記で紹介したブロックチェーンゲームに特化したメディアと言うよりは、ブロックチェーンを使ったプロジェクトなどの情報が簡潔に分かりやすくまとめられています。
またユーザーによるブロックチェーンゲームなどの寄稿なども行っているので、ユーザー目線での情報も収集できる有益なメディアとなっているのも特徴です。
幅広くブロックチェーンを使ったサービスの情報収集を行いたい場合は、ぜひCRYPTO TIMESの情報もチェックしてみてください。
egamers.io
Get Your "Shield of Lorek", The First MvB In-Game Item by Pledging in the #ForestKnight Presale! (@games_chrono ) 😍
— Crypto Games – egamers.io (@egamers_io) 2019年3月30日
Giving Away 10 Shields! Sponsored by @EnjinMvB & @egamers_io
Tags: #BlockchainGames #MvB #Enjin #MultiverseGames #CryptoGames https://t.co/sMkpO9LbZp
egamers.ioは海外のブロックチェーンゲームメディアです。
これまで紹介してきたメディアは日本のものとなるので、発信情報の内容は主に国産のブロックチェーンゲーム情報となります。
海外のブロックチェーンゲームもチェックしておきたい場合は、海外のメディア情報もチェックしておくといいでしょう。
特にこちらのegamers.ioでは、各ゲームとのコラボイベントや現在行われているセール情報などタイムリーな情報が多く取り扱われています。
日本ではなかなか目にすることのないブロックチェーンゲーム情報が多く掲載されているので、ぜひこちらもチェックしておきましょう。
dApps Market
UPDATE Ver 1.0 📣
— dAppsMarket | ダプマ – Blockchain Gaming (@dapps_market) 2018年6月8日
皆さま、お待たせしました
ダプマアップデート1.0です!
▪️検索機能向上
▪️スマホデザイン一新
▪️詳細ページまわり
▪️ギャラリー追加
▪️新コンテンツ追加
DAPPSメディアとして
今後も前進!走り続けます!https://t.co/8LNuomp8HA pic.twitter.com/hs04NSymsC
最後にダプマも紹介させてください!
ブロックチェーンゲームを中心にDapps(分散型アプリ)の紹介を行っており、幅広い分野でのサービス紹介を行っています。
初心者の方でもわかりやすいような解説を心掛けているので、ぜひわからないことなどがあればダプマの記事を参考にしていただけると幸いです。
ゲーム攻略・口コミ・データ解析などコンテンツを日々拡大しており、現在はVer.2.0も絶賛制作中。より見やすいサイトになるので乞うご期待!
日本だけでなく海外のブロックチェーン情報も豊富にお伝えしていくので、色々な情報を仕入れたいという場合は是非ダプマをご覧ください。
まとめ
Dapps(分散型アプリ)の情報収集を行うためにチェックしておきたい有益なメディアの紹介を行ってきました。
どのメディアもそれぞれの特徴があるので、どのような情報を収集したいかによって見るサイトを決めていくと効率よく情報を集めることができるでしょう。
ぜひ色々なサイトを見て有益な情報を獲得してください。
またDapps関連の情報をもう一歩深く収集したいという場合は、自分で情報を探しに行くことも重要なこととなります。
こちらの情報収集方法については、「Dapps攻略のための情報収集のやり方」で紹介しているので、ぜひこちらも合せて確認しておくといいでしょう。
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所ランキング | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |